昨日、プレオープンで関係者を招待して頂きました。
近江牛なら千成亭と滋賀県一円に各店舗がございますが、このお店は、彦根のキャスルロードにある心華房の新装です。
綺麗にモンキーポッドのカウンターが収まり大好評でした。

昨日、プレオープンで関係者を招待して頂きました。
近江牛なら千成亭と滋賀県一円に各店舗がございますが、このお店は、彦根のキャスルロードにある心華房の新装です。
綺麗にモンキーポッドのカウンターが収まり大好評でした。
先日、アサメラの製材を名古屋でしました。
1本目は、10mのままで製材して綺麗な良材が取れました。
2本目は、6m〜を製材しました。
木目の良いのが取れて、割れは、少なくラッキーでした。
昨日、トレーラーにて、大量に入荷しました。
これから全部両面を削って割れ止めの塗料を塗っての手入れとなります。
ホームページには、すぐに掲載しないのでこれから何年もかけて乾燥させます。
近々に5年前製材のアサメラを掲載する予定です。
では、又、見てね!
先日、納品した彦根の有名な肉料理店です。
2階からの搬入で大変でした。
7枚の天板が止め6か所で設置も大変でしたが、倉庫内での加工と仮合わせも手間入りでした。
内側にステーキを焼く鉄板が入るので誤差が無い様にと真剣です。
今月末オープン予定なので後日ご紹介を〜
では、又、見てね!
先日納品した京都の現場画像です。
銀杏の綺麗なカウンターです。
真ん中に柱があるので切り込み位置の確認中です。
こちらは、作業場にて、杉カウンターのウレタン塗装中です。
2枚目の杉の塗装中です。
今週は、モンキーの繋ぎ変形カウンターの最終加工と納品があります。
では、又、見てね!
3月に入りましたが、まだまだ加工に追われてます。
和食店の白色がいつもながらに困りますが、今回は、樅の木目がはっきり出てるのを使って貰いました。
ウレタン塗装で仕上げた京都の現場物です。
こちらは、別件の銀杏カウンター一式です。
こちらも和食店の現場ものです。
木地仕上げでなく醤油などの染み込まない様にのご要望が強くやはりウレタン塗装で仕上げました。
銀杏は、漂白すれば白色で綺麗ですが、時間と手間がかかります。
まだまだ色々と続きます。又、見てね!