山宗銘木店のブログ

加工他

前回のウォールナットのウレタン塗装が仕上がりました。裏面も色々とLED溝など掘ってます。

ベリもウレタン塗装して完成です。東京の某会社の会議テーブル2枚は、特大で、脚は、アイアンです。ゼブラと間違いそうな縞柄と濃いベリです。あとこの柄残り少ない~

作成中の花梨の寸法木取です。

他、欅、アサメラなど連続で加工しております。コロナに負けずに飲食店のオーナーさんらは、春のオープンに向けて頑張られてます。では、又~

テーブル脚など

長くて大きくてばかりでは、ありません。手作業の作成もあり熟練職人が若手にアドバイスしながらオリジナル脚の作成中です。

ボセでⅤ型脚完成です。ウレタン塗装は、これからになります。

以前買って頂いたお客様から新築のキッチンカウンターの画像を頂きました。ベリです。

2月は、おかげ様で大変忙しく加工の隙間が無かったです。ドンドン進めていきますので宜しくです。では、又~

杉カウンターなど

杉のⅬ字カウンターが出来ました。3000×2700で横浜の現場入れです。

こちらも杉で4200×600のウレタン塗装です。横須賀のラーメン店です。

次は、マホガニーの柾目で3300×600で沖縄まで送りました。

飛び飛びでの更新で全部でないのをお許し下さい。では、又宜しくです。

モンキーポッド カウンターと天板

モンキーポッドのカウンターが仕上がりました。いつものようにウレタン塗装前と塗装後です。

2枚合わせの天板です。塗装すれば濃くなりいい感じです。

同じく小天板です。

今日は、雪がちらつきとても寒~いです。その中を東京から新店舗の和食店の桧を見に来て頂きました。皆ブルブル~寒い! では、又~

加工色々

ご挨拶が遅くなりました。本年も宜しくお願い致します。作業場は、順調に進んでいおります。ボセのカウンター用の削り待ちです。

先にボセの天板が仕上がりました。もう一枚あります。

ブビンガの素晴らしいカウンターです。

今年もご希望に添えるように頑張りますので宜しくお願い致します。

加工色々~

今までに出来た分です。

マホガニーの17m~のウレタン塗装です。長さ繋ぎとなります。京都の花見小路の和食店で客席20人と奥は、個室があります。

次は、前回のベリが仕上がりウレタン塗装です。栃木県の一般住宅での使用で4.7mあります。

ブビンガの木地仕上が出来たました。新宿の地下一階バーカウンターです。一枚板では、入らないので真ん中で切って繋ぎです。

繋いだ状態は、よく見ないとわかりません。

こちらもブビンガです。

では、今年ラスト一週間頑張りましょう。

栗・桧カウンター

早くも10月半ばになりました。作業場では、どんどんと加工の方が進んでおります。

5m×580~の栗カウンターです。これから最終仕上げして裏面も反り止め入れウレタン塗装となります。渋谷区青山行きです。

お次は、桧の天板で名古屋市内の飲食店です。

こちらは、桧Ⅼ字カウンター4000+1800×550の付け台付きです。

6m以上を切って合わせているので木目と色も合います。都内の寿司店行きです。

では、又~どんどんと仕上げていきます。

ブビンガカウンターと欅天板

ブビンガの巾広い5m×1100~のカウンターが仕上がりました。奥の短い天板とドッキングします。

欅2.5mの縄目の天板も仕上がりました。目の硬い部分が木目になり綺麗です。可なり前の乾燥材なので安心です。

では、又~宜しくです。

ナット・欅の天板

ウォールナットのキッチンカウンターが仕上がりました。2500×500~の片耳付きです。いつも長いのばかりなので短く感じます。

こちらは、神戸行きのバーカウンターです。6.5m×600~の片耳付きでサペリ材です。      

前回掲載のアサメラと欅の画像です。

次回は、早めに掲載します。宜しくです。