山宗銘木店のブログ

2024年仕事納め

あっと言う間に2024年の仕事納めとなりました。バタバタして画像が撮れてないのが多数あり大変失礼致しました。まずは、直近の画像となりブビンガの会社カウンターです。4m×600~で30年程前の在庫の完全乾燥材です。

次は、タモの2枚ハギ合わせカウンターテーブルとなります。4m×950幅で横浜の商業施設入れです。

最後にモンキーポッドの天板です。プレーナー削りまでの画像です。2.2m×1200幅あります。

他の画像入れが出来てないのでお許し下さい。今年もお蔭様で何とか無事に終了致しました。2025年もどうぞ宜しくお願い致します。皆様良いお年をお迎えください。

ボセカウンター

ボセの5m弱を両面削り木地仕上げしました。

現場にこのまま入らないので真ん中で切ってボルトにて繋ぎます。ウレタン塗装が終わり木の色が出ました。

東京築地の現場入れとなります。                                                 では、又見て下さい。

加工色々~

2月に入り加工の方も大変混雑しており順番に仕上げております。広島のお店にお届けしましたモンキーポッドのカウンターでウレタン塗装前と塗装後の画像です。同じモンキーの2mの巾広テーブルは、先に出しました。

アサメラの大きな天板で、会社入れです。大阪のオフィスビルで大と小の長さです。7mを切りました。3800×1150と1800×1150

大阪梅田の和食店入れの銀杏カウンターと付け台です。5m×600と5m×200これからウレタン塗装です。

社木で350年杉の節の天板です。塗装前とウレタン塗装後です。山梨県の商業施設行きです。4500×1000~

まだまだこれから加工が沢山あります。出来るだけご紹介いたしますので又、見て下さい。

ボセテーブルと欅天板

加工の方は、ドンドンと仕上がってきております。ボセ天板ウレタン塗装とテーパー脚も指定寸法にて塗装前に仮り組みしました。4000×850都内の飲食店入れです。

ウレタン塗装前

こちらは、欅の厚みある天板です。3500×1000~×100大阪の飲食店入れです。

まだまだ全部紹介出来ませんがラストスパートで頑張っております。では、又見て下さい。

加工色々~

暑い中倉庫の方は、順番に毎日加工をしております。スプルース4.5mの削りから和食店カウンターです。

こちらもスプルースの巾の広いカウンターです。

こちらは、長~い10mのアサメラのカウンターを削り始めました。鎌倉行きです。最近、長い原木(丸太)が入荷しないので長尺材がとても貴重です。この長さは、アフリカ材が殆どです。

ホームページ掲載以外でも長尺材など、大量にストックしておりますのでお問い合わせ下さい。では、又~見て下さい。

2022年仕事納め

去年の今は、大雪で掃除どころでない状態でしたが今年は、雪も降らず大掃除をして仕事納めが出来ました。お客様から頂いた画像が届きました。東京自由ケ丘のイタリアンレストランでアパのL字カウンター    4.2m+2.2m×650~です。

次は、京都の和食店でイロコの7m×500と付け台です。

今年も皆様お世話になりました。来年2023年も宜しくお願い致します。              どうぞ良いお年をお迎えください。

銀杏コノ字カウンター

銀杏カウンターの作成中ですが仮組みしました。

コノ字カウンターで銀杏の共木なので色・木目も合います。都内のオフィスビル入れなので長手方向は、わかりにくいですが真ん中で切って繋いでます。

まな板も手鉋仕上げで仕上がりました。

他の現場入れ加工が沢山あり大変です。

では、又見て下さい。