モンキーポッドのカウンターと付け台がウレタン塗装にて仕上がりました。カウンターと付け台は、5mで厚みが厚い。福岡行きです。

こちらは、ダイニングテーブル用のモンキーポッドでベンチも同じです。ウレタン塗装前の画像です。

塗装後のモンキーポッドです。

色々と加工中です。又見て下さい。
モンキーポッドのカウンターと付け台がウレタン塗装にて仕上がりました。カウンターと付け台は、5mで厚みが厚い。福岡行きです。
こちらは、ダイニングテーブル用のモンキーポッドでベンチも同じです。ウレタン塗装前の画像です。
塗装後のモンキーポッドです。
色々と加工中です。又見て下さい。
昨日から雪が降り続き雪かきに疲れております。本店の方の駐車場が埋まっています。
こちらは、倉庫の方でイロコの7mの天板削り加工が始まりました。表面です。
裏面の画像です。
別口でイロコの天板の削りも始まりました。2mでダイニングテーブルの注文分です。もう一枚は、近々ホームページにウレタン塗装して掲載致します。
では~又、仕上がりなど見て下さい。
桧カウンターの加工が仕上がりました。一枚板の6.5mを切ってL字にしてるので繋ぎ目の木目も合います。又、付け台・蹴込みの全てカウンターと同じ共木なので色合いも綺麗です。
大阪の宗右衛門町のお寿司屋さんです。
先日、三重県までウォールナットのテーブルとベンチの納品に行った時の画像です。巾広は、高くなりました。早めに押さえておられ大正解~
ただでさえバタバタする12月ですが倉庫の方も加工等でバタバタです。では、又、見て下さい。
加工の方は、ドンドンと仕上がってきております。ボセ天板ウレタン塗装とテーパー脚も指定寸法にて塗装前に仮り組みしました。4000×850都内の飲食店入れです。
ウレタン塗装前
こちらは、欅の厚みある天板です。3500×1000~×100大阪の飲食店入れです。
まだまだ全部紹介出来ませんがラストスパートで頑張っております。では、又見て下さい。
栃の3枚ハギでダイニングテーブルが出来納品しました。全部純白の共木なので違和感がありません。
こちらも3枚ハギの栗です。何処が継いでいるかわかり難いので一枚板に見え喜んでもらえました。もう一枚共木を近々アップするのでご検討下さい。
飲食店納品の小テーブル用ホワイトアッシュでハギ合わせです。
では、又、見て下さい。
ボセの7m×1000~の大きなカウンターがウレタン塗装まで仕上がりました。すべて自社加工です。名古屋の中区までの配送です。
テーブルは、マホガニーの4本脚です。
色々と加工しております。又、見て下さい。
7.5m+2.5mの長いボセ(アフリカンチェリー)Ⅼ字カウンターです。
裏面も反り止めと受け穴堀りの加工が施しております。千葉県のホテル入れとなります。
前回のウォールナット3枚ハギ合わせウレタン塗装(艶消し)です。
では、又見て下さい。
タモ柾目の6枚ハギの天板が仕上がりました。3m×1200あります。都内の一般住宅に配送です。
こちらは、ウォールナットの3枚ハギをする手前です。全部共木なので違和感ありません。
3000×1100~×60仕上がりのダイニングテーブルです。
同じウォールナットで脚の作成です。
ウレタン塗装すれば綺麗な色合いで仕上がります。では、又宜しくです。
スプルースの6mを切って更に無地の所だけ2.2mを2枚ハギのテーブルにします。
こちらは、杉のカウンターⅬ字と単独のカウンターになります。
以前納品したモンキーポッドのキッチンカウンターテーブルです。最近このパターンが多いです。
もう3月になります。出来るだけ投稿します。では、又見て下さい。
今年の営業も終わり仕事納めとなりました。モンキーポッドのカウンター&テーブルの流行りで長さ4500あります。
別口のモンキーポッドの天板、ブラックチェリー、栃カウンターなど出来てます。
今年は、コロナで大変な年となりましたが来年こそ終息するようにと願うばかりです。皆様、来年も宜しくお願い致します。良いお年をお迎え下さい。