早くも4月後半になりました。はやぁ〜
先日に名古屋港まで丸太を買い付けに行きました。
これは、ちょうど大きな〜大〜きな船から製品を降ろしてる所に遭遇〜
ウォールナットも御座います〜
こちらは、アフリカ材の土場〜 先月も少なかったけど今月も今一〜
とにかく、入港がこの様な状態なので少し無理してチョイスしました〜
前回の預かり材と今回とで来月あたり製材しょうか〜 現在も倉庫パンパン状態なのに入るの〜
それは、先〜生ぃ〜 厳しいご指摘を〜 誰か減らして〜コッソリの大社長ご協力を〜
ウォールナットのカウンター画像 焼肉店編
彦根の桜も段々とツル〇〇状態になりつつあるので最終お急ぎを〜
さて、以前お送りしました沖縄の焼肉店さんです〜
「焼肉レストラン ロインズ」
沖縄県 那覇市 久茂地 2-6-16
098-943-9129
7mからのウォールナット一枚板で迫力あり〜
石で見にくいですけどこの様な雰囲気でok〜
この様な感じのイメージをお考えの方は、ご一報を〜東京の設計デザイン会社さんです。
フローリングもナットづくし〜
7mのウォールナットまだ数枚あり〜 あのぉ〜上カルビは、あと何枚・・・無視します!
彦根城の桜〜
早くも4月の前半が終わり〜 昨日からの強風と雨でせっかくの満開の桜も今年は、土・日に雨・風で花見客も少ないです〜 屋台など儲け損ねかぁ〜
散りかけてるのもあり〜 今週で終了かぁ〜
これは、ウレタン塗装が終わった欅(けやき)のテーブル
今週仕上げに入るアサメラの長〜いカウンター 8mです。
同じ共木まだありますよぉ〜
随時、仕上げていきますがぁ〜早よぉ〜せよ! ご注文は、お早めにお願いします〜
頼むでぇ〜〇〇さん〜?
ブビンガとベリーのカウンター
3月もも〜ぉう終わりです〜 東京の桜満開終了との事ですが彦根城周辺の桜は、まだ蕾ですよぉ〜 よくお客さんから花見がてらにこれから行きます〜ってTELありますが来週末?いやぁ〜どうかってところでしょうかぁ〜 その辺でご連絡下さい。急に満開になったりして〜それは先生♪・・?でしょう〜
さて、ブビンガの5mがウレタン塗装して完成〜
鹿児島のO様大変お待たせしました〜 週明け発送します〜
さてさて、これは、ベリーチャン〜でして、これも5.2mに仕上げました。
ウレタン塗装すれば木の色がでます〜 うぅ~ん ベリ-good〜 前回も使いましてごめんチャイ〜
これは、何処ってかぁ〜大阪の帝王(ミナミの帝王もあるでぇ)〜北新地様だぁ〜 控えぇ〜 頭が高い〜??
たかじ〇さん〜 病み明けなのでボチボチと行ってあげて〜
これからもゾクゾクと掲載します〜 見てねぇ〜
欅(けやき)床板(とこいた)の一枚板
暑さ寒さも彼岸まで〜の今日は、とても風が冷たく寒〜い日になりましたので花見まで〜に変えたら〜 しらんわぁ!
画像は、欅(けやき)の巾広〜い1m以上ある床板(とこいた)です。ゆかいたと読まないでねぇ〜 後ろが床框(とこかまち)で〜 何するってかぁ〜 床板の前にきて良く見えるので杢がどうのこうのとうるさくそして・・・もうその辺で〜??現場加工とか〜
去年8月からお預かりしてましたのをボチボチ要るようになり荷造りして、大阪の現場まで〜って事で宜しく〜 誰が〜ヤマトさ〜ん宜しく〜
欅(けやき)のテーブル
早くも3月も半ば過ぎになりました〜 日曜日ばかりの登場ですが又、早めに・・・?
さて、今回は、欅(けやき)のテーブルのご紹介〜
2.4m×900〜あり大きなテーブルです〜
表面も裏面もきっちり♯400までかける当社職人の拘り〜
出来上がりを又、見テチョ〜ダイ!
出来るだけ加工などのご紹介を頑張っていたします〜 候ご期待を〜
花粉とペーパー粉で鼻ダラ〜 この時期は、キツイ!
欅(けやき)の長尺カウンター
昨日は、もう〜ぉ初夏の陽気でしたが、今日は、雨〜曇りで寒い〜 まだ3月中は、寒暖の差がありパッチ〜などまだまだ必需でっせぇ〜 ナニ〜年中ってかぁ〜参った〜
さて、最終寸法6.42m×600〜620×70の指定寸法まで落として加工してる画像です〜
欅(けやき)もいい物でしょ〜 和風のイメージで懸念されがちですがこのお店は渋谷のフレンチのお店です〜
現場にて、少し色付して塗装を入れます〜
完成したらご紹介を〜
さてさて、今週も順番に仕上げていきます〜 ところでまだ寒くなるでぇ〜パッチいるでぇ〜
オジ〜は、無理したらアカンでぇ〜 さっきから誰に言ってるの〜??
栗の看板板
早くも3月になりました〜
去年に送った栗の看板板ですが、お店完成と共に画像を送って頂きました。
日乃本比内や秋葉原店です〜 彦根から頑張ってお店を出しておられます〜
地元の方〜行ったって〜 うまい!です〜 ホンマでっか〜 マジうまぁ〜
伊勢神宮参拝〜
先週のお話が今になりましたがお伊勢さんへ旅行兼ねて氏子のメンバー達と行きました。
左側を急いで駆け上がるのが我が宮司F氏。その正面の内宮に私達も急いで入りました。予約時間ギリギリセーフ〜普段なかなか入れない所なので神秘的な気持ちになりました。
2/17は、祈年祭でして、「としごいのまつり」とも呼ばれ、春の耕作始めの時期にあたり、五穀の豊穣をお祈りするお祭だそうです。詳しくは、ネットで調べてチョ〜
さぁ〜昼飯やぁ〜〜と思いきやぁ〜 何ぃ〜この人・人・人〜うらめしやぁ〜 アホ!
定番のここ本店は、さすがに一人勝ち〜 分け前チョウ〜ダイ!
とにかく久しぶりに行きましたが今回は、凄かった〜 では〜
モンキーポッドのカウンター
お久しブリ〜ブリ〜・・・〜 ドタバタ〜ゴタゴタ〜ツルツル〜〜ピカ〇〇〜?何言ってるのぉ〜
っという事でお陰様で忙しくさせて頂いておりました。
色々加工画像あるなか直近のモンキーちゃんを〜
5m×600〜×65でウレタン仕上げで出荷前〜
これ実は、チョ〜ウ大至急の塗装まで3日で仕上げ即納です。
冬は、乾きが悪い〜ので大変です。オジ〜は、肌がカサカサテで〜・・・?
広島からご来店のオーナーさんにそこを何とか間に合わせてチョ〜ウダイ〜と言われたら
男山宗〜やりまんがなぁ〜 てな事で明日到着します。
先週は、この様な急ぎが何点かありまして来週もドタバタ劇場がありそうです〜
もう少し余裕〜下さい〜 余裕と言えば〜すぐ反応する大富豪元気〜