山宗銘木店のブログ

削り〜色々と手入れ

もう〜10月かぁ〜早い〜
全然削りの手入れが出来てなく加工の合間をみてエースが削っております。
ウォールナットも6.5mの丸太を製材して長〜く積んでたので綺麗にしてます。
上の方を切ったりで6m前後かなぁ〜10枚くらいと樅4.6mの超〜幅広10枚などなど・・・
他、タモ・栗2mなども乾燥材になってます〜4〜5年外での桟積みを〜30枚くらい
メインエベントは、この2枚の超〜お高い桧無地ですぞぉ〜
6.7mと8.6mで近日公開〜 ビックリしますよぉ〜 何が〜高すぎて〜
安したらええやん〜 いやぁ〜高くてついてまんねん〜・・・
ほしい方、今ですよぉ〜掲載までなら・・・なんて〜 同じかい!
来週から又、急ぎの加工があります。又見てねぇ〜 ホナ〜

銀杏(いちょう)の変形カウンター

早くも9月が終わりかけてます。
セカセカとしてた加工の中で変形の銀杏(いちょう)のカウンターが完成しました。
最終は、ウレタン塗装を致します。
この様に、付け台も乗ります。真ん中のパーツです。
前回のタモと銀杏とまな板が来月早々シンガポールに出向??いたします。
京都の設計士さんでして何度も見に来られ又、現地での打ち合わせも大変〜
オーナーは、築地のお寿司屋さんでしてバー&鮨でっか〜 ホナア〜 儲けてやぁ〜

タモ・銀杏の長尺カウンターを〜

お待たせ〜しました〜 何も待ってませんが・・・
てな事でやっとダジャレ言えるまで進んできました。
9月の納品のラス前タモ6m越しの良材を3分割にして立て繋ぎしました。
画像は、まず2枚繋ぎどすえ〜
つなぎ目わかりますかぁ〜
まだ無塗装の木地で最終ウレタン塗装します。
付け台も各々3分割します。
ハ〜イ お次よぉ〜 銀杏も6m越しの一枚板を今度は、変形3分割にします。
これも、付け台付で超〜大変な加工に取れ掛かってま〜す。
何故、切るの〜 それは、後日のお楽しみ・・・
納品して掲載画像出来なかったのもありでドタバタでしてゴメンやす〜
ワシの無視かぁ〜って言わないでよぉ〜 設置画像でバッチリ紹介しまっせ〜 送ってチョ〜ダイ!

ブビンガとアサメラのカウンター加工出来上がり〜

雨が段々と強くなってきて、台風18号が近づいてきたのかと各地災害が無いように祈ります〜
さて、納期日と睨めっこしながら順番に仕上がってきました。
まずブビンガ4.75m×800のオスモオイル仕上げのカウンターです。
いつもは、ウレタン塗装が多いのですが、今回は、オイルで〜す。
目黒区のBARで使われます〜 
さてと〜アサメラ7.2mの立て繋ぎと1.4mのL字です。
巾650で繋ぎ目も木地仕上げだとわかりません〜
東京五反田の立ち飲みのBARらしいので、又、五反田に行った時いきまっせ〜
では、又出来上がり画像順番に掲載します〜見てねぇ〜 

ブビンガとアサメラのカウンター

毎日、真剣に黙々と進めております。案の定日曜日も休み無く頑張っております〜
職人チーム〜 ダウン〜しないでよ〜
まだまだこのままのペースが続きます〜
樅のカウンター3台・付け台3組・テーブル10台と〜手間取り大変ダァ〜
やれやれ〜終われば〜次のブビンガ5m×800がお待ちしててペーパーまでいきました。
手前は、アサメラ7.2m+1.4mのL字カウンター作成に入りました。
ブログも冗談言えない必死のパッチです。続き見てねぇ〜

樅カウンターとテーブル

9月に入って少し涼しいのは、有りがたいですが雨・竜巻・地震なんですか〜
さて、ドッサリのサペリが終われば樅でっせ〜 これは、米樅ですがこれも可なりの数で更に早くしなければ現場が待っております〜
順番に木取りして進めていきます〜
倉庫の画像奥には、見えませんが加工待ち軍団が勢ぞろいして睨んでます〜
不況の中 有り難い限りです。もっと感謝しなさい!・・・ヘイ 親分〜
誰に言ってるの〜
9月休み無いのとチャウかぁ〜 っと職人軍団が囁いてるみたいですぞぉ〜
削り・ペーパー・塗装・梱包と各々の持ち分があるので 先に早ょして休もぉ〜っと
それは〜♪ 出来〜ません!

サペリ カウンター・テーブルの作成

8月も終わりです〜
納期の期日が待ったなしでガンバ〜っております。
サペリ大テーブル2700×950 1台
         小テーブル600×880 4台
カウンター3700×500=1 400=1
 
 
これが終わればブビンガ・アサメラ・タモ・樅・銀杏他と各々の現場が待っております。
9月も加工でギッシリです。少しゆっくりダメですか〜 あかん!  鬼〜・・・

欅(けやき)座卓とウォールナットのキッチンカウンター

お盆も終わり〜さぁ〜ガンバ〜ですがこの暑さ何ですか〜
しかし、順番に仕上げていかねば〜 店舗物件と挟んで大きなお家の欅座卓の作成にかかっております〜
まずは、両面削りから〜 後日塗装まで掲載します〜
さてさて、お次は、この現場もボチボチ忙しくマキが入り〜 わかってまぁ〜
お暑いのに涼しく行こうょ〜 どうやって・・・?
てなこってドンドン進んでおりますのでガミガミなしで〜元気ですか〜 猪木かぁ!
毎日が熱闘〜加工場状況でした。近々の掲載予定見てね〜 出来るだけ〜

桧の無地 L字カウンター

猛暑〜酷暑でヘタヘタ〜 残酷な人使い〜 誰や!
てな事で数日前からボチボチと手掛けていた高級無地の桧カウンターが完成しました。
6m材を切ってL字にします。
長さ3m+3m×巾550×厚み75と付台巾200のオール無地です。
長材の一枚板を切って使っているのでお見事です。
桧の長尺無地板をお探しの方〜ボチボチ掲載していきますのでお見逃しなく〜
又、エエカッコして偉そうに! 全部出せ〜 ボチボチと・・・

アサメラL字カウンター

お久しぶりブリ〜・・ 猛暑の毎日で嫌になります〜 連日加工の方がギッシイありまして加工部屋は、サウナ状態の中大変です〜
アサメラ7mを仕上げてからL字にする為、切ります。
接点も木目が合って綺麗です〜
ウレタン塗装待ちで何点かまとめて13日に塗装致します。
来週のお盆休みが短くなりますねぇ〜 エエカッコ言うんじゃないけど今月も手一杯の加工量がありまして順番にしてますが必死のパッチ〜状態ダス〜
アベノミクスですかぁ〜 うぅ〜ん この時期確かに去年より多い〜