山宗銘木店のブログ

納品と他〜

先日、アサメラのカウンターの納品画像です。
5300×750×67
滋賀県大津市の嶋寿司さんです。
和食店は、通常白っぽい色ですがオーナーさんは、これと決めてました。
T君が配達に行って皆さんに手伝って頂きました。

改装中の急ぎで皆さんガンバ―〜

別件の楠カウンターでウレタン塗装が本日終わりました。
栃は、画像撮れてません。ナニ〜

来週から急ぎ現場の加工があります。では、又〜

2019年彦根城内桜

今年も綺麗に咲きました〜
どう〜夜桜は〜 暫く堪能下さい〜 
ここが、メインの水面にも桜が〜 放心状態になりますよぉ〜

メインの彦根城のライトアップと〜

どう〜

こちらも逆方向からのメインです。

まだ今週中は、満開です〜 間に合うので早よぉ〜来てや〜!!

ウォールナットとアサメラのカウンター他

4月に入り新店舗の加工に追われてます。
まずは、人気no1のウォールナットのカウンターと天板です。
名古屋駅前のダイニングバーです。

お次は、アサメラの5300×750のカウンターです。
ウレタン塗装が本日完成〜

他は、オール桧の小テーブル

又は、桧の神棚

などなど、店舗用の加工と一般のお客様用もドンドン進めてます。
急の割り込みOK~ですよぁ〜 
大きく長い〜のも短いのも何でも致します〜 宜しくで〜す!!

銀杏コの字カウンター他色々

少し暖かくなってきてました。
倉庫加工現場は、只今ヒートアップ中です。
銀杏7mと4.3mと600が2枚です。
大阪市内の和食店です。

お次は、サペリの4mを真ん中で切って長さ繋ぎにしました。
六本木の地下の為納品出来ず仕方ないです。

又又、手前は、水目L字カウンター4.5m
奥は、モンキー5mカウンターです。
すべて都内行きです。

では、ドンドン仕上げていきます。

納品

3月も半ばとなりました。
今日は、手間入りの加工が仕上がり納品に行きました。
近江牛の専門店 千成亭 戸賀店です。
看板は、椹(さわら)

天板は、ボセとサペリで6台です。

個室のボセテーブルと脚 オブジェもボセよぉ〜
他、棚板・受付天板・変木など色々使って頂きました。

地元の納品は、楽です〜 明後日は、都内の焼肉店カウンター5.5mとテーブル大・小5台と青山和食店の桧カウンター5mです。では、〜

タモコの字カウンター他加工

ズ~ット倉庫内での加工は、続いております。
今日は、タモのコの字カウンターが組めました。

昨日は、ボセ・サペリの焼肉店の天板加工でした。
脚も各々4本脚で作成しました。

RPは、自動運転で一人削り中〜
まだまだ加工分が待機中〜です。
いつまで続くの〜

バーカウンターも多いですが和食店のカウンターが圧倒的に多い感じです〜 特に関東方面が〜
最近、ほぼ毎日のように遠方から選びに来られます。
やはり見て決めたいですよね〜有難う御座います。
ご期待に応えられる様にガンバ~です!

加工色々と〜順番待機中

3月に入りぎっしりと加工が詰まっております。
ボセ天板とサペリ天板を6枚づつ至急いります。
脚も作成です。

タモカウンターのコの字が削り待ちとゼブラ5mのカウンターも待ってます。

3月中は、ぎっしり毎日ランニングプレーナーくんが活躍してくれます。7mの台なので1500巾までなら削れます。
先月10mは、さすがに大変でした。
4月も各店舗入れが決まり嬉しい悲鳴ですが・・・
ボチボチいきましょう〜 では、又〜