本日、ボセの7mが仕上がりました。ペーパーまでで後日ウレタン塗装致します。

裏面は、反り止めのアイアンを入れ込みしました。現場は、沖縄です。

では、又、見て下さい。
本日、ボセの7mが仕上がりました。ペーパーまでで後日ウレタン塗装致します。
裏面は、反り止めのアイアンを入れ込みしました。現場は、沖縄です。
では、又、見て下さい。
杉のカウンターが仕上がりました。6m~を切ってやや小ぶりです。広島の現場です。
前回ご紹介の栗カウンターでウレタン塗装が仕上がり青山まで納品完了です。
桧のカウンター材を確認に見に来ていただき発注頂きました。
ここからは、お客様から頂いた画像です。ウォールナット
ブビンガ3m~ダイニングテーブル
ブログ掲載が少ないですが、出来るだけ掲載頑張りますのでこれからもよろしくお願いします。
早くも10月半ばになりました。作業場では、どんどんと加工の方が進んでおります。
5m×580~の栗カウンターです。これから最終仕上げして裏面も反り止め入れウレタン塗装となります。渋谷区青山行きです。
お次は、桧の天板で名古屋市内の飲食店です。
こちらは、桧Ⅼ字カウンター4000+1800×550の付け台付きです。
6m以上を切って合わせているので木目と色も合います。都内の寿司店行きです。
では、又~どんどんと仕上げていきます。
ブビンガの巾広い5m×1100~のカウンターが仕上がりました。奥の短い天板とドッキングします。
欅2.5mの縄目の天板も仕上がりました。目の硬い部分が木目になり綺麗です。可なり前の乾燥材なので安心です。
では、又~宜しくです。
ボセの7m弱を切って4700×750~の床板を加工しました。
裏面は、アサメラの蟻桟が5本入れ込みしました。
鉄板入れは、よくしますが、蟻入れは、熟練の職人も久しぶりの加工です。
片耳付きの床板となります。床框とか無しで名古屋の個人宅の改装工事らしいです。床柱は、天然絞りでこれも久しぶりに売れました。では、又~
ウォールナットのキッチンカウンターが仕上がりました。2500×500~の片耳付きです。いつも長いのばかりなので短く感じます。
こちらは、神戸行きのバーカウンターです。6.5m×600~の片耳付きでサペリ材です。
前回掲載のアサメラと欅の画像です。
次回は、早めに掲載します。宜しくです。
前回分のアサメラと欅が完成しました。
アサメラの巾広材を全部木裏使いにして丸太に見せるオブジェタイプで作りました。表面の無地の3100×巾900~1200取れるテーブルサイズに反り止めを入れ込んで勿体無い~ でも素晴らしい!ウレタン仕上げです。大阪阪急本店の青果売り場のオブジェです。
欅は、カウンターで2700×900~×105
スプルースのカウンター・付け台も仕上がり青山まで配送しました。
では、まだまだ加工が続きます。又、見てね!
アサメラの長尺7mを切り3100にして両耳付きと片耳付きを5枚作成中です。
削りと耳まで出来たアサメラ5mです。まだまだ仕上がっておりません。反り止め堀りが各々4本ずつとウレタン塗装まで全部こちらで致します。
欅の長いのも切ってカウンターに使用です。厚みがあり迫力あり~
では、まだまだ続きます~他の加工も入りてんやわんや~の作業場です。又、見てね!
お盆休み前にブビンガの杢の綺麗な天板が仕上がりました。現場は、東京都内のビルの3階で会議テーブルです。
ウレタン塗装にて素晴らし木目がはっきり出ました。
こちらは、別件でアパの天板が仕上がりました。同じ便での関東行きで5m×1000~の大きな天板です。
こちらもウレタン塗装にて、木目が出ました。
お盆明けは、急ぎの納品加工がギッシリとあります。何とか間に合います様に~ では、又、見てね!
山宗銘木店のウェブサイトがリニューアルいたしました。
商品在庫がよりわかりやすく探しやすくなりました。絞り込み検索機能も用意しておりますのでぜひご活用ください。
今後とも山宗銘木店をよろしくお願いいたします。