モンキーポッドのカウンターが仕上がりました。いつものようにウレタン塗装前と塗装後です。

2枚合わせの天板です。塗装すれば濃くなりいい感じです。

同じく小天板です。

今日は、雪がちらつきとても寒~いです。その中を東京から新店舗の和食店の桧を見に来て頂きました。皆ブルブル~寒い! では、又~
モンキーポッドのカウンターが仕上がりました。いつものようにウレタン塗装前と塗装後です。
2枚合わせの天板です。塗装すれば濃くなりいい感じです。
同じく小天板です。
今日は、雪がちらつきとても寒~いです。その中を東京から新店舗の和食店の桧を見に来て頂きました。皆ブルブル~寒い! では、又~
桧6mのカウンターが仕上がりました。都内世田谷区の鮨店行きです。
桧の付け台と立ち上がりのケ込みです。
他の加工も現在色々と順調に進んでおります。では、又~
ベリの現場加工が始まりました。
ボセ天板の天板が仕上がりました。前回の共木です。すべて自社にてウレタン塗装まで致します。
こちらは、サペリの天板です。同じくウレタン塗装の現場入れです。
では、又見て下さい。抜けてるのありで御免なさい~
ベリのカウンターがウレタン塗装まで出来て引き取りに来られました。大阪の現場です。塗装前と塗装後です。
次は、天板の塗装前と塗装後です。
こちらは、木地のみのボトル置き
長尺から全部とったので全部共木です。では、又~
ご挨拶が遅くなりました。本年も宜しくお願い致します。作業場は、順調に進んでいおります。ボセのカウンター用の削り待ちです。
先にボセの天板が仕上がりました。もう一枚あります。
ブビンガの素晴らしいカウンターです。
今年もご希望に添えるように頑張りますので宜しくお願い致します。
いよいよ今日で2019年も終わります。色々と皆さまには、ご協力して頂き感謝しております。彦根城と琵琶湖の絶景です。
2020年も皆さま宜しくお願い致します。
今までに出来た分です。
マホガニーの17m~のウレタン塗装です。長さ繋ぎとなります。京都の花見小路の和食店で客席20人と奥は、個室があります。
次は、前回のベリが仕上がりウレタン塗装です。栃木県の一般住宅での使用で4.7mあります。
ブビンガの木地仕上が出来たました。新宿の地下一階バーカウンターです。一枚板では、入らないので真ん中で切って繋ぎです。
繋いだ状態は、よく見ないとわかりません。
こちらもブビンガです。
では、今年ラスト一週間頑張りましょう。
12月も半ばになりました。倉庫での作業も只今パニック状態です。特にこのマホガニーの17m350の長さは、迫力があります。
片耳付きの巾900以上です。
こちらはベリの4700×850~ 一般の住宅で切らずにこの長さの一枚板使用でキッチンとダイニングテーブルになります。後でシンクの部分をカットとなります。
では、又、塗装後の仕上がり画像をご覧ください。
桧の8mで丸太から製材の入荷前画像です。
小巾ですが、全部無地の良材です。
先日、納品致しました寿司店の桧カウンターと付け台の画像を頂きました。
早いものです~11月も今日で終わり~さぁ~12月今年のラストスパート!又、見て下さい。
先日、サペリ11mとイロコ9mの製材した分が大量に入荷しました。
一回でトレーラーが積み切れず再度15tでの入荷です。
ただ見上げるだけ~この高さの山が奥にどっさりとあります。
マホガニーで長さ17m以上のカウンターの打ち合わせ中です。長さ繋ぎとなります。
では、又、見て下さい。