山宗銘木店のブログ

ブビンガL字カウンター

倉庫の中も暑いですが、この倉庫は、以前、丸桁40尺(約12m)
を立てていたので棟までが高く他の倉庫よりは、ずっと涼しく
加工するのにも苦には、なりません。
さて、ブビンガの杢ある天板を真ん中で切って

片っぽづつをL字に繋ぎます。荒削りでも凄い杢杢〜

ペーパーで白くなり木目がわかりにくいですが、塗装すれば素晴らしい
木目の杢〜カウンターです。

引き取りに来られるのが多く画像が撮れてないのがあり出来るだけ
ご紹介致します。皆さん〜熱中症に気をつけて下さい。
この倉庫に来る〜?涼しいよぉ〜・・・?

ウォールナットなど

急ぎでウォールナットのカウンターが出来ました。
ウレタン塗装で厨房側は、切り欠きがあります。
金沢市の喫茶店での使用となります。

こちらは、滅多にしない小物用で表面仕上げでウレタン塗装までしております。
加工の隙間しか出来ませんがこの様なのが気が狂いそうなくらいあります。

では、又〜

マホガニーの12mカウンター

マホガニーを加工中です。
12m×700×65のカウンターが必要です。
8mを切って4mを3枚繋げます。

ボルト入れも出来てさてドッキングです。

お見事! 12mの連結カウンターが完成しました。
マホガニー8mなどネットに掲載してない材も多数あります。
お問い合わせ下さい。

長尺で困ったら山宗へ〜 宜しくです。

樅とブビンガ

今日は、市場から帰ると樅を着色してウレタン塗装にて、完成してました。
塗装前の白は、和食店によく出ます。

こちらは、ブビンガの天板です。1500×700〜750が計12枚要ります。
メインカウンターは、ビッグサイズにて作成致します。
都内の現場が多いです。関西頑張ろう!

では、又〜

タモと銀杏のカウンター

6月に入り珍しく初日のブログです。
6.5mでタモを仕上げてから納品が地下で入らないので真ん中で切る作業です。タモなどは、切ったら割れることがありますので裏面で2か所契りを入れてから切りました。
セーフ〜(^_^;) 

こちらは、至急注文の銀杏5.6mです。
他の加工の隙間に仕上げました。
ウルトラCで東京の現場に即納です。

では、又〜

ブビンガ杢〜とナット

先日からブビンガの杢の加工をしております。
耳の部分に特に手間を入れて自然耳の使用です。
杢杢〜の3Dですよぉ〜 残りもう少しあります。

さて、こちらは、大きなブビンガのウレタン塗装を若手M君とY君が塗装職人
50年を差し置いて仕上げました。今回の掲載分全部です。
奥行1500巾で手が届かぬ〜

お見事〜 超ベテラン職人引退・・まだまだ隠居にさせんでぇ〜
会社の女子社員が選んで皆で並んで使うデスクとか〜

さてさて、こちらは、社長デスク天板のウォールナットが仕上がりました。

又、宜しく〜 みてね!